麺類の血糖変化

 


私はどうも糖質、特に「ご飯類」を食べると著しく食後高血糖を示すようです。丼ものを食べると数時間後に低血糖症状が出てくることがしばしあるので、おそらく間違い無いと思われます

ところで巷では「麺類は血糖を上昇させにくい(著作権の関係もあり、内容は記載していません)という記事があり、これに対し江部先生が反論されていました

私も基本的にパンだろうが麺だろうがトータルで考えれば同じであろうと思っています。

ところで一歩外に出て外食することになると、街中はうどん、そば、ラーメン屋さんのオンパレード。なかなか糖質制限食を気軽に外食で得るという環境ではありません。そこでというわけではありませんが実際に麺類は私の血糖をどのくらい上昇させるか人体実験してみました

私は正常の耐糖能ではないようです。糖質過多のものを食べると血糖が急上昇し、数時間後には低血糖になるまで血糖が下がります。それでも空腹血糖は90前後、HbA1c は5.4(NGSP)であり数値上は正常パターンとなっています。あくまで参考にとどめてください


 

 

食べてみたのは以下の麺類です

 

かき揚げそば1.5倍:小諸そば 735Kcal?

緑のたぬき:ご存知これです(486kcal)

ぶっかけうどん(ちくわ天と海老天をトッピング)中盛:はなまるうどん 800kcal前後

(表を見たら「ちくわ天は存在しないようです。私の勘違いのようです)

つけ麺(ラーメン)大盛り:吉祥寺にある「えん寺」 カロリー不明

ざるそば中盛:深大寺にある多聞そば

ちなみに深大寺の多聞そばは大盛りが有名で、普通盛150g,中盛で300g,大盛り450gです。中盛と言っても一般のお店の大盛り以上あります。目分量で盛りつけしているようで日によって結構量が違ってくる印象です (ちなみに2回食べています)

 

結果です

    0.5 1 2 3時間
かき揚げそば、1.5倍     162 122  
緑のたぬき     227 87  
ぶっかけうどん、ちくわ、海老天     171    
つけ麺大盛り   164 171 129  
ざるそば中盛   155 158 133 104
ざるそば中盛   178 154 159  

測定時間が一定でないのは外食ということから血糖測定がなかなかタイミング良く出来ないということです

グラフ化してみます

noodle

ここで目につくのは「緑のたぬき」は急激に血糖が上昇して1時間後に227まで上昇しています。しかも2時間後には急激に低下して87まで下がっています。カロリーにして500kcal弱ですが、血糖上昇という点ではカロリーは関係がないようです。

ざるそば(中盛)を2回食べたのは、最初食べたときに30分後に最高値を示し、1時間後2時間後は150前後とそれほど変化がなかったので確認のために再度食べたのでした。2回目は比較的なだらかな変化を示しているようでした

つけ麺大盛りは、最近はやりの「ベジタボ」とかいうものでベジタブル+豚骨?が主体の濃厚つけ麺でした。意外と血糖は急激に上がることはありませんでした

 

こうやって眺めていると、麺類はラーメンだろうがそばだろうがうどんだろうが血糖は確実に上昇させることがわかります。多少トッピンがあってもその変化は大差はないようです。しかしながらインスタントのカップ麺は急激な血糖変化をきたすようです。お湯で戻して食べる麺類は糖質の吸収が急激に行われ血糖の変化が短時間に著明に出現するのではないかと思われました。

おそらく絶対的な糖質の量が少なめであってもインスタント麺のようなものは急激な血糖変化をもたらす可能性が高いと思われます。

結論:私のようなタイプの人間にはカップ麺はもっとも控えるべき食べ物であるのでしょう

いずれにせよ血糖上昇の速度は異なるにしても、麺の種類にかかわらず血糖の上昇は認めます