当初は、もう少し花鳥風月を愛でる話や、世相を風刺するようなことを書いていこうと思いましたが、いつの間にか情けない話ばかりになっています。かといって愚痴めいた話はいやなのでこのペースが続きそうです
院長のひとりごと その91
Jaunuary 28.2017
30年
さて気がつけばとっくの昔に年は明けて、はや1月も終わろうとしています。今年は2017年、平成29年、さらに言い換えれば昭和92年となります。
私が医師免許を取得してなんと今年で30年になるのです!えー!?もう30年!?すっかりおじさんになってしまった自分に気がつきました。先日医師会の集まりに参加したら自分では若手のつもりだったのが、しっかりと中堅以上の位置におり、自分よりも若い医師がごろごろしているのには軽いショックを受けました。
30年といってもピンと来ません。研修医のころは医局で医療関係雑誌の医師募集広告を眺めて「経験年数3年以上」などの条件を見ては「3年以上?おれらは未だ1年生で資格もないなあ」と思ったり、他科の医師から注意を受け「君は一体何年医者をやっているのかね?」と言われたときに思わず「まだ3ヶ月です」と答えたところ、先方の医師は「あ!まだ3ヶ月なのね。そうかそうか、それは仕方ないね」と何だか妙に慰められたことなどがあったりしたことを思い出してしまいました。
上司からは「医師の知識は15年で古くなって陳腐化する」と言われていましたが気がつけば15年どころか倍の30年になっています。私の知識は陳腐化どころか、化石になっているところもあると思われます。実際30年前と全く変わらないのは解剖学の知識くらいで、臨床に関しては当時では当たり前のように行われたことが現在では「禁忌」になっていたり、考え方も全く変わってきたものも少なくありません。
まあ私が現在、信条としている「コウノメソッド」「糖質制限」「湿潤療法」の三つは30年目どころかほんの10年前ですら存在しないに等しかった考え方なんですよね
それにしても、さすが30年も経つと体力の衰えは自覚せざるを得ません。40代のころまでは仕事を終えて帰宅後も、もう一仕事〜勉強などをやっていたものですが、最近は帰宅すると何だか疲れてしまってろくに動けなくなります。何よりも老眼が進んで細かい作業や読書が億劫になってきています。
30年前は色々なことがあったけれど、これ
から30年後はもう存在しない可能性が十分にあります。
日本人の平均余命からすると私の人生はあと20数年らしい。これから先の人生、どのように使って幕を閉じていくかは、とても予想がつきません。
なるべく楽しく面白オカシク過ごせたらが理想ではあります