分類不能項目


Vol. 53

2012. May.5

楽しい工作教室〜電子工作編〜


今年の連休はどこに出かけるということもなく、さりとて仕事が全くないわけでもなく中途半端な連休です。世間の人々が楽しげに過ごすのを横目にでるのはため息ばかり。


 これではいかん!たまには気晴らしが必要です。バイクで遠出するにも道路は渋滞するであろうし、チビスケはチビスケの用事で相手にしてくれません。さてどうしようかと、ネットを見ていると電子工作のことが紹介されていました。 
 そういえば高校生の頃は電子工作を少しばかりかじったことがあったし、勤務医時代も当直の暇な時間にハンダゴテを握ってゴチョゴチョと何やらやっていたこともありました。正直電気のことはよくわかりませんが、こうしたものをいじるのは嫌いではない。
 記事を読んでいるとPCからUSB接続でヘッドフォンやスピーカーをより美しく鳴らすキットが安価で販売されているとのこと。しかも初心者でも可能とのこと。
 よっしゃ!これに決めた!と連休は電子工作に走ることにしました
 
 紹介されているのは「秋月電子」という知る人ぞ知る電子部品のメッカで出しているAKI.DAC-U2704という「USBオーディオDAコンバーターキット」というものです。どういうものかというとPCとUSB接続を介してデジタル信号をアナログ信号に変換するものというものです。だから何なの?というと、巷の評判ではこんな安い(1700円!)キットがそこら辺の既成の製品よりもはるかに素晴らしい音が出るとのこと。
 これが本当ならばすんばらしい!!
 
 しかしハンダゴテはもう15年ばかり握っていないし、こうしたキット製品をまともにいじるのは30年ぶりくらいです。なんとなく不安に思い、さらに色々調べるとこんなものがありました。
 ChocoMoriAmp といって、これは本当に初心者向けのようです。ハンダゴテをろくに握ったこともないような方々にも充分楽しめるというものらしい。こちらは値段は2000円。iPhoneやiPodに接続して、より良い音をヘッドフォンで楽しむというものでした。こちらは秋月のものとは異なりアンプ(増幅器)のキットとなっています。ですので音量調節ができるところが一番の違いといえば違いです。
 これを最初にやろう!と決心し秋葉原へ
 
 ところがなかなか時間が取れず、秋葉原に行けたのは5月も4日という連休も後半でした。それでも午前いっぱいアキバをウロウロして部品を無事ゲット。最近のアキバはアニメ系ばかりが幅をきたしていると思っていましたが、その気で歩いてみるとまだまだ電子部品関係のお店が沢山あります。電気街のな前に恥じない盛況ぶりでした
 
 帰宅して夕方からまずはChocoMoriAmpから手を付けます。部品を見るとたったこれだけの部品数です。

手のひらサイズのコンパクトなものです

これが基盤です。どこに何を差し込むのか丁寧に書かれています

抵抗が8本あります。ここではたと気が付きましたが抵抗の規格って、それぞれの部品に数値が書いてあるわけではなく本体の描かれている縞模様の色で判別するんですよね!?具体的な数値はすっかり忘れています。昔技術科の教科書に書いてあったなあ、、などと思いだしたりします。でも現在はそんなものをいちいち調べなくてもネットを見れば一目瞭然!→抵抗のカラーコード(抵抗値)の読み方
 

抵抗値を確認して仕分けておきます

抗以外の部品はこれがすべて、静電気防止のために銀紙にくるまれた部品もあります


 部品を仕分けてあとは丁寧な説明書がついていますのでハンダづけしていくだけ
 
 久しぶりのハンダ付けなのでゆっくりとひとつひとつ確認しながら行いました

まずは背の低い抵抗から組み込んでいきます

ハンダゴテの登場です(新品を買って来ました。工作キットより高かった!)

わかりづらいですがハンダ付けが済んだら余分な足は切り取っていきます


 
 小一時間で完成!
 
 スイッチを入れるとダイオードが美しく光りました。まずは成功!
 さっそくiPhoneに接続すると気のせいか音が良くなった気がします。音量を上げてみると今まで音が割れていたものが気にならなくなっています。おお!これは良い!本当に音質が良くなったのかはわかりませんが自分でやったという自己満足感で十分満足

これが全体像、アンプの電源として電池を使用します

iPhoneに接続してみました。持ち歩くのであればケースを作る必要がありますね


 
 翌日今度は秋月DACに挑戦。こちらはアンプがないので構造はもっと簡単。昨日でだいぶ感覚を取り戻したので今回はわずか30分程度で完成。

秋月DACをパソコンにUSBケーブルで接続(電源はUSBから供給されています)


 
 PCに接続すると、こちらの方は明らかに透明感が増しているようです。あいにく自宅にはスピーカーがない(ヘタに置くとうるさいと怒られる)ので本領発揮ではないかもしれませんが十分に満足。クリニックにアンプ内蔵スピーカー(ただし安物)があるので休み明けにでも接続してみます

組み付けるは抵抗、コンデンサ、クリスタル発振子、RCAジャックのみであり、より簡単でした


 
 いやあ、安い投資で充分楽しめました。まあ基盤むきだしで色気も何もありませんが本人は十分満足しております。気が向いたらケースに内蔵すればいいのですが、多分面倒臭がってやらないと思います。本格的な工作とは異なりますが充分楽しめました。もっともっと高度な工作にチャレンジててみたい気もありますが時間もないし、根気が続くかわかりません。コレでひとまずオシマイということにします。

 今回、電子キット製作のために新たに購入したのはハンダこて、はんだ、ハンダごてスタンドでした。ニッパーは以前から工作用で所有しているし、テスターも持っていました。私って結構色々なもの(医療とは関係のないもの)を持っているのだなあと妙に感心しました

 
 
 しかし!嘆かわしいことに老眼が進んでおり、メガネをかけたままだと基盤がよく見えずメガネを外してはんだ付けしていましたし、取扱説明書も字が小さいとメガネをかけたままだと読めません!!ああ嘆かわしい!でも仕方がありません。まあ老化はしかたがありませんなあ